ただいま,はてなブログよりブログのお引越し中です。過去記事参照の場合にはこちらをクリックしてください。

都心の湯どころ♨ カンデオホテルズ東京新橋 ~前編~【宿泊記】

    こんにちは!

    バジルです🍃

    このブログは

    Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードホルダーの旅好き20代が執筆しています

    今回の記事では新橋に位置する四つ星ホテル

    カンデオホテルズ東京新橋について紹介していきますよ〜🎉

    こちらのホテルは都心にいながら本格的なサウナや露天風呂を楽しむことができます!



    目次

    ホテル概要

    カンデオホテルズはサウナに気合を入れた四つ星ホテルで、新規オープンのホテルはそれ以前の反省点を改善する様に作っていると聞いています👂

    こちらのカンデオホテルズ東京新橋は2018年にオープンしており、細かなところまで配慮がされた(改善がすすんだ?)ホテルとなっています💁‍♂️

    エントランス紹介

    ホテルは新橋駅から徒歩4分という超好立地!

    洒落た和の雰囲気漂うエントランス🗻

    ちなみに新橋周辺の5つ星ホテルでは以下のホテルがおすすめ!

    高級ホテルに来たかのような上品なフレグランスも出迎えてくれます〜✨

    フロントのある11階を目指します~⇗

    ホテル建物には2基のエレベーターがあります。

    一階エレベーターホールには重厚感のあるホテルロゴ

    なんだかそこらのビジネスホテルとは違いますね~~

    ちなみにホテルの建物は

    2-10階にゲストルーム

    11階にフロントがあり,

    最上階の12階には露天風呂やサウナからなるスカイスパがありますよ~

    エレベーター内も和の趣が良い感じ😊

    フロント紹介

    じゃらんより

    石材と木材の質感がマッチしてとても好みです!!

    そこにガラスの質感も加わりスタイリッシュなフロントとなっています~~

    フロントの前にはレストランがあり,チェックインの時間帯は営業していないため待合スペースとして開放されています。

    カウンター席テーブルがありテレワークをしている人もいました👀

    小さいながらもソファー席もありますよ!

    客室へ向かう🚶‍♂️

    今回の客室は9階のダブルルームです!

    壁紙まで凝ってますね!!

    のような廊下を抜けまして🍠

    到着です~🎉

    客室紹介【ダブルルーム】

    客室の広さは15

    窓際の小上がりソファーが特徴的な落ち着いた雰囲気の客室となります。

    ベット周り紹介

    ベットはシモンズベット製でふっかふか😊

    幅は150センチあります~

    ベットの真正面から📷

    パジャマはさらさらとした質感で上下セパレートとなります。

    ゆったりとした着心地で湯上りウェアに最適です◎

    枕も4つと多めですね~~

    枕元には室内の照明スイッチが集約されています。

    コンセントも2口🔌



    小上がりソファ🛋

    窓際には2名がけの小上がりがあります。

    サイドテーブルがもう少し大きいとここでの食事もしやすそうです🤔

    デスク周り

    小上がりソファーの横には大きめのデスク

    コンセントも4口とたくさんあります。

    このデスクでテレビ会議していましたが不便はしませんでした!!

    客室からの眺望は?

    新橋という都会に位置しているからには眺望はどうなのか気になりますよね~

    さてさて,どんなもんでしょうか。

    んん~,なんとも中途半端な感じですね(笑)

    圧巻ではなくとも汚くもない。

    まあ,普通なんです(笑)

    ミニバー紹介✨

    ここはミニバーも洒落ているんですよ。

    まずはホテルロゴの入ったミネラルウォーターが2本

    それからグラスなどは見せるように収納しているんです☕

    ドリップコーヒーと緑茶のパックがそれぞれ2個ずつ備わっています💁‍♂️

    歯ブラシなどのアメニティーは二段の箱に収納されています。

    そのほか諸々〜

    二段箱の中には,

    ・歯ブラシ

    ・髭剃り

    ・シェービングクリーム

    ・ヘアブラシ

    ・シャワータオル

    ・コットン

    ・綿棒

    冷蔵庫の中はカラです💁‍♂️

    テレビは大きいものの大きさについての情報は得られず。。。

    また,テレビの下には荷物置きもあります。

    ハンガーもたくさんありますねっ!

    このほかにも,

    ・ブラシ

    ・靴ベラ

    ・シュークリーンシート

    スリッパは使い捨てたタイプではなくしっかりとしたつくりのもの👣

    なお,客室内の照明はカードキーをさすことで点灯するタイプです💡

    今回の記事はここまでとなります!

    最後まで読んでいただきありがとうございました🎉

    上記旅行予約サイトのほかにも,auスマートパスプレミアムの会員ならReluxにてお得に旅行ができます〇

    auスマートパスプレミアムの会員について詳しくはこちら!

    すでにauスマートパスプレミアムの会員であれば,

    Relux

    こちらよりお得に旅行が楽しめます!!

    次回は後編のスカイスパを含むホテル施設などの紹介をしていきますよ~

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次