こんにちは!
バジルです🍃
このブログは
Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードホルダーの旅好き20代が執筆しています
今回の記事ではコンラッド東京エグゼクティブラウンジの紹介をしていきますよ〜🎉
エグゼクティブラウンジとは
エグゼクティブラウンジはコンラッド東京の最上階に位置するエグゼクティブフロアの宿泊者とホテルの上級会員のみが利用可能なゼミプライベートな空間となっています。
フードプレゼンテーション内容
フードプレゼンテーションは大きく分けて3回あります💁♂️
アフタヌーンティーは15:00-17:00
カクテルタイムは18:00-20:00
モーニングは7:00-10:30
ただ土日祝などは大変混雑するためカクテルタイムは1時間の利用制限がされてしまいます😇
今回の宿泊はゴールデンウィークという超混雑する時期でしたので、
カクテルタイムは17時スタート、18時スタート、19時スタートの3部構成となっていました。
3部構成でも混雑具合は凄まじく、新たなフードが提供される度に争奪戦となっていました。。。
人気過ぎるホテルの嫌なところですね🤔
ラウンジ内の雰囲気は?
アジアンテイストの中に和の要素が散りばめられています。
その場に居るだけで心が落ち着くような気がします🤔
眺望は大きく分けて都内のビル群を望める席(眺望は後ほど紹介)とお台場・浜離宮を望める席があります。
どちらの眺望を選んでもラウンジ自体の装飾など雰囲気は大きく変わりません💁♂️
家族層向けのテーブル席と
カップル向けの席が半分ずつ程度配置されています。
ちなみに総席数は77席とかなり人は入れる感じです💁♂️
こちらがお台場側の眺望
流石コンラッドというべき眺望です。
ちなみにラウンジ内には暖炉もあります🔥
日が落ちると点火されます。
こいつがかなーりいい雰囲気を演出してくれます🤤
そしてそして、こちらがビル群側の眺望。
目の前のビルとそこそこ近いので、眺望としてはうーーんといった感じでしょうか。
それぞれの好み次第ですが!!笑笑
何にしても雰囲気はずば抜けていい感じです。
雰囲気的には横浜のピア8に似ているように感じました💁♂️
アフタヌーンティー前
アフタヌーンティーは15時からですが少し早めの14:30にホテル到着していました。
アフタヌーンティーの時間帯以前もラウンジは営業しています。
ドリンク紹介
左から
・信州安曇野産のミネラルウォーター
・アップルジュース🍎
・グレープフルーツジュース
・オレンジジュース🍊
茶葉類も充実しまくっています😋
茶葉類はRonnefeldt
ドイツの茶葉ブランドとなります。
左から
・イングリッシュブレークファスト
・アッサムバリイングリッシュブレークファスト
・アールグレイ
・リフレッシュミント
・フルーティーカモミール
・ジャスミンゴールド
・ロージーローズヒップ
・モルゲンタウ
・マサラチャイ
ちなみに、都内で茶葉類が充実しているクラブラウンジはこちら💁♂️
こちらのホテルは茶葉がなんとシンガポールの高級茶葉であるTWGとなっています☕️
このほかにもホットドリンクとしては、
・ブラックコーヒー
・チョコレートドリンク
・エスプレッソ
・モカ
・カフェラテ
・カプチーノ
・熱湯
マシンはsegafredo
舞浜にあるシェラトンのクラブラウンジと同様の物になります!
お菓子も出てます💁♂️
・蟹の爪というお煎餅
・手作りおかき
・チョコレート
・チョコレートクッキー
このほかにもパンが3種類置かれていました。
パンも気になったのですが、この後すぐにアフタヌーンティータイムが控えていることから我慢しました!
マスクケースは浜離宮からみたコンラッドのデッサン画
コンラッド尽くしです笑笑
今回の記事はここまでとなります。
次回はラウンジといえば!この時間帯!
アフタヌーンティータイムとカクテルタイムの紹介をしていきますよ〜🎉
【オススメの予約方法】
上記旅行予約サイトのほかにも,auスマートパスプレミアムの会員なら
auスマートパスプレミアムの会員について詳しくはこちら!
すでにauスマートパスプレミアムの会員であれば,
こちらよりお得に旅行が楽しめます!!