こんにちは!
バジルです🍃
このブログは
Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードホルダーの旅好き20代が執筆しています
今回の記事ではホテル ザ・ノット横浜について紹介していきますよ〜🎉
このホテルは名前からもわかりますが客船のキャビンをイメージしたコンセプトホテルとなっています⛴
ちなみに,コンセプトホテルだとこのホテル以外にも下のホテルはおすすめですよ~~
コンセプトは朝食!!
アクセス
JR各線、東急東横線、横浜市営地下鉄ブルーライン、京浜急行線、相鉄線、みなとみらい線
横浜駅西口から徒歩約5分
横浜駅までの経路
品川駅よりJR線で、約17分
新横浜駅より横浜市営地下鉄ブルーラインで、約11分
羽田空港よりリムジンバスで、約30分(10番乗り場)
「横浜駅西口(ベイシェラトン)」下車
羽田空港国内線ターミナル駅より京浜急行線で、約30分
成田空港駅よりJR線成田エクスプレスで、約90分
こちらのホテルは1984年創業の「横浜国際ホテル」から2017年に現在の名称が変わっています。そのため,ホテルの建物自体はそこそこ古いです。
エントランス紹介
エントランスからなかなかシックです。
ホテル一階はレストランバーとなっておりフロントは2階にあります。
レストランバーについてはモーニングの際に利用しましたので後ほど紹介していきますよ〜💁♂️
館内の家財はアメリカンテイストのインテリアブランドACME Furniture のアイテムや特注家具が用いられており雰囲気があります。
雰囲気が良いことはもちろん、チェックイン・アウト時の混雑にも対応可能なように座面も沢山あり機能面でも充実しています。
ホテルオリジナルのお洒落なアイテムも揃っておりフロントに立ち寄った際にはこれらのアイテムも要チェックです👀
フロントエリアはトイレまでお洒落です〜✨
館内のフロアは以下のようになっています。
1階 スモークドア バーレストラン
2階 フロントandロビー
3階 宴会場
4階 ランドリールーム
4階〜10階 客室
当たり前にフロア間の移動はエレベーターですが、このエレベーターもまたレトロで雰囲気があります。
細部にまでコンセプトを反映させる細やかさが伝わってきます。
客室へ🚶♂️
レトロな船内をイメージしているのか薄暗い廊下を進みます🚶♂️
着きました!
今回の客室は6階にあるワイドダブルルームとなります。
客室紹介【ワイドダブルルーム】
公式HPより
客室の広さは15平米
客室の真ん中には160cm x 197cmの大きなベットが配置されています🛏
パシャパシャと写真を撮っていましたが、どの画角も絵になっています。
ベット足元から📸
ん〜なんだか、映えてますね。
室内照明のスイッチもレトロ
枕もとのコンセントは一般的なやつです🔌
USB口もあるとよかったですね🤔
目覚まし時計も兼ねています。⏰
エアコンはそこそこ型が古そうです。
客室内にもアートが沢山!
ほんとにお洒落なお部屋ですね〜✨
テレビは32型の液晶テレビ📺
アメニティ紹介
客室はコンパクトな設計になっており、
アメニティは壁のラックに配置されています。
・ホテルオリジナルマグカップ☕️
・インスタントコーヒー
・グラス✖️2
・消臭スプレー
・ドライヤー
ドライヤーはビジネスホテルあるあるのPanasonic
・ブラシ
・靴べら
・ハンガー✖️4
ハンガーはもう少し欲しいところです🤔
空気清浄機は客室備え付け
客室はコンパクトながらも丸テーブルとデスクが備わっています📚
デスクはテレワークもできるくらいの大きさです👨⚖️
丸テーブルはそこまで大きくはありませんが夜ご飯を並べる程度には不便しませんでした!
夜ご飯は後ほど紹介しますよ〜🎉
デスクの照明、絶対に良いやつ。
雰囲気出まくりです笑
電気ケトルもデスクに置いてあります♨️
眺望は?
客室内からの眺望は残念ながら大したことありません。。。
中途半端に外の景色が見えている状態は客室内の雰囲気をぶち壊しますので、滞在中はカーテン閉め切りでした〜
客室の雰囲気が良すぎてしまうのでカーテン閉め切りでもストレスは無しです!!
水回り紹介
水回りは古さを感じさせます。
やはり客室の大半をリノベーションできてるものの水回りはリノベーションできていないホテルが多いです。
ユニットバスの交換は100万円かかるとも言うので仕方ないのでしょうね〜💸
アメニティはホテルオリジナルのものでブランドの確認はできませんでした。
バスタブにお湯を張る蛇口は洗面台の蛇口と共用🚰
トイレはしっかり温水洗浄器付き🙆🏽♂️
ディナー🍽
この日は横浜駅近くで軽く一杯飲んだのち
goodspoon横浜店
ホテル近くのイタリアンレストラン
Trattoria Pizzeria LOGIC 横浜(ロジック)
からテイクアウト
写真内上のフードは、
・グリーンサラダ🥗
下のフードは
・ロジック特製 シェフの気まぐれ前菜盛り合わせ
モーニング紹介
2022年4月28日(木)よりTHE KNOT YOKOHAMAの朝食が新しくスタートします。
レストランスモークドア名物窯で焼き上げた焼きたてパンをはじめ、地卵を使った卵料理などお楽しみいただけるアメリカンブレックファーストです。
お好みの煎り具合を選べる自家焙煎珈琲とご一緒に召し上がっていただけるとよりお楽しみいただけますよ。
と、いうことで2,200円とそこそこ良いお値段の朝食ですがせっかくなので利用してみました💁♂️
ドリンクコーナー
コールドドリンク
・デトックスウォーター
・ミネラルウォーター
・アイスコーヒー
・オレンジジュース
店内の随所に木材が使用されており壁面も薪の断面が積み重なっているなどユニークな内装になっています。
ホットドリンク
・コーヒー
・アールグレイティー
フード紹介
朝の小皿盛り合わせ
・ヨーグルト
・地野菜のサラダ
・季節のフルーツ
・季節のスープ
・生ハム
・ピクルス
”スモークドア名物”
窯で焼き上げた焼き立てパン
熱々でバターとの相性が最高でした🔥
メインの料理は選択制で
・エッグベネディクト 自家製オランデーズソース
・エッグベネディクト 冷燻サーモンとベアルネーズ
・ヨークシャプディングとソーセージ
・ソフトスクランブルエッグ
・焼き立てワッフル BBQバナナバター
・お好きな卵料理(目玉焼き・本日のオムレツ)
・神奈川柑橘とアボカド ゴードチーズのサラダ
今回は本日のオムレツをセレクト!
よくあるホテルモーニングのオムレツでした。
モーニングについて総括すると2,200円は正直高めの値段設定だな〜と思います。
ちなみに2022/10/22にホームページにアクセスしてみるとメニューは以下のようになっています!
なーんと!
金額は2,200円に据え置きでスパークリングワインのフリーフローが追加されています🍾
この値段でお酒までつくなら、、、
飲兵衛視点ではお得ですな🥸
最後まで読んで頂きありがとうございました!
次回は白金にあるシェラトン都ホテル東京について紹介していきますよ〜🎉