こんにちは!
バジルです🍃
このブログはSPGアメックスホルダーの旅好き20代が執筆するブログとなっております。
【SPGアメックスが廃止されます。詳しくはこちら。】
今回の記事ではインターコンチネンタル横浜 Pier8内にあるルーフトップ【Rooftop 1859】と日本庭園【島々の庭~四季~】についてを紹介したいと思います🎉🎉
それぞれほんとに特色のある空間となっているのでこの記事を読んだ後はpier8に行きたくなっちゃうかもです!笑
部屋から波模様のカーペットが敷かれた廊下を通りルーフトップを目指します。
ルーフトップの様子
ルーフトップに着きました!
Rooftop1859
ちなみに、この1859というのは横浜港の開港年とのことですよ!
最初、ハンマーヘッドの完成した年だと思いましたが、そちらは1914年に建造されたようです💁♂️
ルーフトップはホテルの周囲を全て見回すことが出来る回廊のような形状をしています🔲
停泊している船が見えますね〜
これは海上保安庁の訓練船とのことですよ⛴
ルーフトップの通路はなかなか広めです🙆🏽♂️
所々にソファーやカウンター席が用意されています🙆🏽♂️
こちらはルーフ付きの席。
夏場などには最適ですね☀️
もちろんみなとみらいも見渡すことができます✨
ルーフトップには植物が多いので、大都市横浜にいることを忘れてしまいそうです🌱
こちらがハンマーヘッドです!
名前の由来は金槌のような形状から!🔨
ハンマーヘッドを見るための特等席も用意されています🙆🏽♂️
ルーフトップの他にも日本庭園があります。
【島々の庭~四季~】
なんだか、凄そうな名称ですよね!
今回も例によって波模様の絨毯が敷かれた廊下を歩き日本庭園を目指します🚶♂️
日本庭園の様子
着きました。
こちらですね!
日本庭園はホテルの客室に囲まれる形で、ホテルの中心部に位置しています。🔲
結構しっかりとした庭園ですよ🗻
石畳がひかれ自由に歩き回ることができます🚶♂️
これ以上先に歩いていって欲しくなさそうな場所には意味のありそうな石が置いてあります笑
バシャバシャ写真撮影します📸
いかがでしょうか。
インターコンチネンタル横浜pier8のルーフトップ【Rooftop 1859】と日本庭園【島々の庭~四季~】の雰囲気は伝わりましたでしょうか。
それぞれのフロアはこちらを参考に💁♂️
最後まで見ていただきありがとうございました。
【オススメの予約方法】
上記旅行予約サイトのほかにも,auスマートパスプレミアムの会員なら
auスマートパスプレミアムの会員について詳しくはこちら!
すでにauスマートパスプレミアムの会員であれば,
こちらよりお得に旅行が楽しめます!!
それでは次の記事ではクラブインターコンチネンタルでのカクテルタイムをお届けします!お楽しみに🎉